- HOME
- 学校給食・食育関連情報
学校給食・食育関連情報
-
新型コロナウイルス関連情報
すこやか24号【コロナ感染拡大禍における「学びの保障」】はこちらより -
2023.09.22
New!!【教育家庭新聞】これからの栄養教諭のあり方について
-
2023.09.07
【ご活用ください!】牛乳摂取推奨に関するリーフレットのご紹介
-
2023.08.30
New!!【書籍のご紹介】新 現場で役立つ ラクラク成長曲線
-
2023.06.26
【Jミルク】牛乳乳製品に関する食生活動向調査2022のご紹介
-
2023.06.07
牛乳を飲んで、暑さに負けない身体づくりをしましょう。
-
2023.05.22
【NHK】東京 大田区 小中学生の給食費無償化 来月から
-
2023.05.22
【産経新聞】大阪・東大阪市、中学給食を恒久的無償 令和5年度から事業費4億円
-
2023.05.02
【日テレ】県立高校初 給食スタイルの昼食を提供 三戸高校
-
2023.04.26
【中日新聞】栄養教諭の地域差17倍の開きに 配置は自治体判断、広がる「食育格差」
-
2023.04.25
【福島市役所】福島市役所食堂で毎月1回市民に学校給食を提供
-
2023.04.20
【厚生労働省】健康日本21(第三次)目標値(案)の発表
-
2023.04.11
物価高騰に伴う学校給食の保護者負担軽減、令和5年度も継続、文科省が活用を促す
-
2023.04.11
【NHK】アトピー性皮膚炎の赤ちゃん 早期治療で卵アレルギー発症減
-
2023.03.31
食材費高騰により給食費が過去最高額
-
2023.03.31
【日刊酪農乳業速報】テトラパック、学乳容器に植物由来の新包材
-
2023.03.31
【日刊酪農乳業速報】スクールポップ採用拡大、全国シェア25%に
-
2023.03.28
【テレビ金沢】石川県金沢市の小中学校で「サミット給食」G7教育相会合を盛り上げよう
-
2023.03.28
【福島民報】食育サポートブック作製 福島県学校給食会 1100冊を教育現場に配布へ
-
2023.03.20
【文部科学省】学期以降の学校におけるマスク着用の考え方の見直し等
-
2023.03.15
3月17日文部科学省より、新学期以降の教育現場での感染対策に関する通知