2025.08.28 「第2回全国学校給食・栄養教諭等研究協議大会」茨城県で開催!
「第2回全国学校給食・栄養教諭等研究協議大会」が茨木県水戸市で開催され、全国から学校給食関係者約1,200名が参加し、令和7年8月5日(火)、8月6日(水)の2日間にわたって、実施されました。
大会開催要項
1. 趣旨
学校における食育を推進する上で重要な役割を担う学校給食の在り方について研究協議を行い、学校給食関係者の資質の向上を図る。併せて、学校における食育の推進に向けて、児童生徒に対する食に関する指導のあり方や学校給食の充実方策について研究協議し、栄養教諭・学校栄養職員の資質の向上を図る。
2.主題
より一層の学校給食の充実と栄養教諭を中核とした学校における食育の推進
~食の王国いばらきから広げる食育の環 ねばーり強くすすめよう!~
3.主催
文部科学省、茨城県教育委員会、水戸市教育委員会、公益社団法人全国学校栄養士協議会、一般社団法人全国学校給食推進連合会、公益財団法人茨城県学校給食会
4.協賛
茨城県学校栄養士協議会
5.期日
令和7年(2025年)8月5日(火)・6日(水)
6.開催地
茨城県水戸市
【第1日目 8月5日(火)】
全体会
1. 開会式
2.「文部科学大臣表彰」表彰式
3.文部科学省・文化庁説明
文部科学省説明「栄養教諭を中核とした食育の推進と学校給食の改善・充実」
文部科学省初等中等教育局 健康教育・食育課 教育改革調整官 伊藤賢氏
文化庁説明「食文化継承に向けた取組」
文化庁参事官(生活文化連携担当)付 参事官補佐 佐藤裕隆氏
4.講演・シンポジウム
(講演)
演題 「栄養教諭に期待される職務と役割」
講師 文部科学省初等中等教育局 健康教育・食育課 学校給食調査官 齊藤るみ氏
(シンポジウム)
主題 「学校全体で食育を推進するために求められる栄養教諭本来の職務 ~全教職員が共通認識のもと、栄養教諭を中心とした職に関する指導を行うために~」
(コーディネーター及びシンポジスト)
文部科学省 初等中等教育局健康教育・食育課 食育調査官 山上 望 氏
文部科学省 初等中等教育局健康教育・食育課 学校給食調査官 齊藤 るみ氏
袋井市総合健康センター 健康未来課健康企画室 室長 石塚 浩司氏
たつの市立小宅小学校 校長 清久 利和氏
足立市立第二中学校 栄養教諭 大畠 昌枝氏
新潟市立桃山小学校 栄養教諭 齊藤 公二氏
【第2日目 8月6日(水)】
分科会