- HOME
- 学校給食・食育関連情報
学校給食・食育関連情報
-
新型コロナウイルス関連情報
すこやか24号【コロナ感染拡大禍における「学びの保障」】はこちらより -
2022.07.20
小学校の連絡デジタル化による 勤務時間や印刷費削減 事例
-
2022.07.13
【文部科学省】夏季休業に向けた新型コロナウイルス感染症対策について
-
2022.07.05
【(一社)Jミルク】夏休みの栄養バランスを整えよう (手軽に作れるアイスクリームレシピのご紹介)
-
2022.07.01
【(一社)Jミルク】牛乳は「熱中症」を防いでくれる強い味方です!
-
2022.06.01
牛乳飲み残し防ぐため関市の乳業メーカーが瓶に工夫
-
2022.05.27
【河北新報】学校給食、物価高騰でやりくり限界 カット果物は1/6→1/8に
-
2022.05.18
【朝日新聞】タマネギ150円→500円…値上げ相次ぎ給食に補助 東京・文京区
-
2022.05.12
6月1日は牛乳の日、6月は牛乳月間です!
-
2022.05.11
【(一社)Jミルク】子どものビーガン食と食物アレルギーによる栄養摂取リスク
-
2022.05.11
【農林水産省】毎年6月は「食育月間」です。
-
2022.05.10
【文部科学省】調理場における洗浄・消毒マニュアルを一部修正
-
2022.05.04
【文部科学省】給食費の値上げ抑制のための通知
-
2022.04.28
【文部科学省】安定的な学校給食提供体制の構築 に関する調査研究
-
2022.04.15
【NHK首都圏ナビ】学校の給食や行事 千葉県が制限緩和 給食は「対面での黙食可」
-
2022.04.14
【mrt宮崎放送】宮崎市内の小中学校 給食費 値上げの動き広がる・宮崎県
-
2022.04.14
【産経新聞】物価高騰、学校給食にも影響 群馬・渋川市
-
2022.04.07
【文部科学省】令和4年度における新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金の取扱について
-
2022.03.16
仙台市給食「栄養不足」ほぼ解消 21年、鉄・ビタミンB1改善
-
2022.03.11
給食のない日の牛乳、子どもは「飲む」「飲まない」ホントはどっち?
-
2022.02.25
文部科学省が「 栄養教諭の配置効果 」に関する調査研究報告書を公表しました。