- HOME
- 協会からのお知らせ
協会からのお知らせ
-
新型コロナウイルス関連情報
すこやか24号【コロナ感染拡大禍における「学びの保障」】はこちらより -
2011.09.16
「すこやか情報便」第11号を発行しました。
-
2011.04.01
公益財団法人学校給食研究改善協会として新しいスタートをきりました。
-
2011.02.25
「すこやか情報便」第10号を発行しました。
-
2010.12.15
「第4回学校給食・学校における食育に関する絵画」の入賞作品集を掲載しました。子どもたちの明るく力強いメッセージをご覧ください。
-
2010.11.22
協会設立50周年記念式典を開催しました。
-
2010.07.29
「すこやか情報便」第9号を発行しました
-
2009.12.22
「すこやか情報便」第8号を発行しました。
-
2009.05.25
「すこやか情報便」第7号を発行しました
-
2008.12.17
「すこやか情報便」第6号を発行しました。
-
2008.12.15
「第3回 学校給食および学校における食育に関する絵画 平成20年度入賞作品集」を発刊しました。
-
2008.10.31
『第3回 学校給食・学校における食育に関する絵画』の募集では、全国から総数13,672点(1,574校)のご応募をいただきました。ありがとうございました。
-
2008.05.20
「すこやか情報便」第5号を発行しました。 「ご存じですか、(財)学校給食会の役割」をテーマに座談会を実施し特集を組みました。
-
2008.01.10
「すこやか情報便」第4号を発行しました。 「発信!栄養教諭の取り組みを社会へ」のタイトルで日本栄養改善学会における栄養教諭の研究発表を特集しました。
-
2007.10.01
「すこやか情報便」第3号を発行しました。特集は「“見えざる敵”食中毒を撲滅!」です。
-
2007.06.11
「すこやか情報便」第2号を発行しました。
-
2007.02.22
機関紙「すこやか」を大幅刷新し、新たに情報紙「すこやか情報便」第1号を発行しました。
-
2006.07.24
学校給食用食肉供給安定対策事業
-
2006.04.01
学校給食用脱脂粉乳事業の移管
-
2006.04.01
文部科学省は「早寝早起き朝ごはん」全国協議会を立ち上げました。