- HOME
- 協会からのお知らせ
協会からのお知らせ
-
新型コロナウイルス関連情報
すこやか24号【コロナ感染拡大禍における「学びの保障」】はこちらより -
2016.12.28
「すこやか情報便」第20号 学校全体で食育を推進するために を発行しました。
-
2016.06.21
「すこやか情報便」第19号 安全性を最優先するための学校における食物アレルギー対応の進め方の要点【保護者編】を発行しました。
-
2016.06.21
すこやか情報便」第19号 学校における食物アレルギー対応の進め方の要点【学校編】を発行しました。
-
2016.02.03
「いのちをつなぐ」非常食 救給カレーの活用事例ができました
-
2015.12.25
「すこやか情報便」第18号【英語版】を発行しました。
-
2015.09.28
「すこやか情報便」第18号を発行しました。
-
2015.06.01
学校給食の特長について簡潔にまとめたパンフレット「日本の学校給食【中国語】」「日本の学校給食【韓国語】」を発行しました。
-
2015.03.10
学校給食の特長について簡潔にまとめたパンフレット「日本の学校給食」「日本の学校給食【英訳版】」を発行しました。
-
2015.03.01
復刻版 食育の紙芝居ができあがりました
-
2015.02.19
日本の学校給食を海外の方々に理解していただくための初めての試みとして、「すこやか情報便」第17号【英訳版】を発行しました。
-
2014.12.05
「すこやか情報便」第17号を発行しました。
-
2014.05.28
『学校給食における牛乳・乳製品のちから』(すこやか情報便第7号)を再構成して掲載しました。
-
2014.03.20
「すこやか情報便」第16号を発行しました。
-
2014.03.11
全国の栄養教諭・学校栄養職員の手により、災害時、緊急時に「いのちをつなぐ」非常食が開発されました。
-
2013.10.01
平成23年度の税制改正により、行政庁の証明を受けた公益社団法人・公益財団法人に対する個人の寄附金については新たに「税額控除」のしくみが加わり、当協会は平成25年10月1日付でその証明を受けました。
-
2013.08.20
「すこやか情報便」第15号を発行しました。
-
2013.03.25
「すこやか情報便」第14号を発行しました。
-
2012.12.17
「第5回学校給食・学校における食育に関する絵画」表彰式を開催しました。
-
2012.10.01
「すこやか情報便」第13号を発行しました。
-
2012.01.27
「すこやか情報便」第12号を発行しました。