枝豆とじゃこの元気ボールのグラタン印刷する
青森県支部講習会レシピ(平成21年度)。
アピオスはアメリカ・ホドイモとも呼ばれ、青森県八戸市辺りで栽培されています。
献立栄養価
エネルギー(kcal)467 | ビタミンA(μgRE)312 | |
たんぱく質(g)18.9 | ビタミンB1(mg)0.16 | |
脂質(g)24.6 | ビタミンB2(mg)0.76 | |
カルシウム(mg)424 | ビタミンC(mg)22 | |
鉄(mg)5 | 食物繊維(g)3.4 | |
マグネシウム(mg)66 | 食塩相当量(g)2.7 | |
亜鉛(mg)2.1 |
材料
- 全学栄 枝豆とじゃこの元気ボール(5個)
- 北海道シュレッドチーズ(10g)
- アピオス(5個)
- 玉ねぎ(30g)
- ほうれん草(1/10束)
- パルメザンチーズ(5g)
- バター(6g)
- トマトケチャップ(30g)
- サラダオイル(30g)
- ソースベシャメル=バター(6g)+薄力粉(7g)+牛乳(140cc)+ベリーフ(3/8枚)+塩(少々)+こしょう(少々)
つくり方
(1)玉ねぎをみじん切りにしてサラダオイルで炒め、アピオスは油で素揚げし、軽く塩をする。ほうれん草はボイルし適当な大きさに切りバターで炒める。(2)全学栄枝豆とじゃこの元気ボールは湯通しする。
(3)炒めた玉ねぎにケチャップを入れ、更に炒め元気ボールを加え、合わせる。
(4)ソースベシャメルを作る。
(5)耐熱皿に分量外のバターを塗り、(1)のほうれん草を敷いて元気ボールととアピオスを並べ北海道シュレッドチーズをのせ(4)のソースをかけ、パルメザンチーズと溶かしバターをふって、温度200度のオーブンで焼き、供する。